笠間の暮らし・文化・観光・農業 etc。
みんなで発言する、発信する、
Craft Council(クラフト・カウンシル)。

愛宕神社 天狗伝説の杜

DATE:2019.12.07

NAME:currywinwin

ある日、退屈した仔猫神が目をうるうるさせて(どこか行きたいにゃん。)と言います。

日が暮れる前に行けるぱわすぽ…愛宕山に行くことにしました。
山頂付近まで一気に車で上がります。

愛宕山(標高306m)山頂にある愛宕神社は、日本三大火防神社の一つ。
創建は806年と伝えられ、天狗伝説のあるスポットとしても有名です。

そしてこちらは何といっても見晴らしが最高。
お出かけが出来てニコニコの招き猫神に、さっそく参拝客の方が近づいてきます。
「石?え~焼き物なの?かわいいね。」
元気な皆さんとしばし談笑して、私達もすっかりリラックスモードです。

拝殿脇にあった猫みくじを引くと、なんと大吉です。
笑う門には…福来るんるん。

境内で仔猫神と記念撮影を楽しんでいると、ぽつぽつと小さな雨粒が落ちてきました。
今日のところは、この辺で切り上げましょう。
気になっていた『十三天狗の祠』は、どこにあるのか分からず終いでした。

再訪を思いつつ、カーブが続く道を滑るように下界へと下りてきました。


所在地 〒319-0209 茨城県笠間市泉101

■車でのアクセス
岩間ICより笠間方面10分(6㎞)
友部ICより15分(8㎞)
■電車・バスで
岩間駅下車
タクシー10分
徒歩50分

位置情報

マップを拡大してみる

同じカテゴリの記事

仔猫神 loveりぃあるばむ

仔猫神がやってきた。

酒にしめ縄ってなんぞや? 磯蔵酒造

仔猫神の生みの親、陶立体作家の田崎太郎さんは「磯蔵酒造はパワースポットだと思います。」と楽しそうにおっしゃる。 密かに五代目蔵主の磯貴太さんのお顔(眉毛と目の辺り)がパワスポめいていると思っていたので、後押しをいただいた感じで恐るおそる行ってみました。 仔猫神と「てくてく」ライターのmkさんも一緒です。 磯蔵酒造は江戸末期から続く酒蔵。門にはキュートな狛犬さん。 『酒は人ありき。』をモットーに『米の味と香りのするライスィーなお酒』を目指して酒造りをされています。

滝入不動尊 イノシシの天国

民話や伝承からインスピレーションを受け制作をされている陶芸家の高橋協子さん。ある日、光輝く『滝入不動尊』のお写真を見せていただきました。まるでジブリの世界、早速行ってみました。

酒造りを変えたある機械の伝来とは? 磯蔵酒造

蔵内の照明や建物の採光も雰囲気があっていい感じなんです。

好井とは? 蔵主が語る稲田姫伝説

稲田姫伝説のある好井とは?

天狗の種類って? 光立つ長楽寺

長楽寺の創建は天長元年(824年)時代を語る清々とした様式美。 「光の柱が立っているというお話もあります。雨の日でもきれいな写真が撮れるんです。」と高橋協子さん。心がほぐれていきます。話がはずんで、ついつい長居しました。

稲田姫は誰の奥さん? 酒蔵の女神

蔵内では大掃除の真っ最中。脚立に上り天井やら梁やら隈無く綺麗にされています。新米ができると、いよいよ酒造りが始まるので、その準備です。 仕込み蔵にはモスグリーンの男前タンクがずらりと並んでいます。昔は木の樽でしたが、今は菌の管理上、樽は使わないそう。蔵人たちは半年の間、泊まり込んでお酒の菌の管理にあたります。 五代目も初めは菌の声が聞こえなかったものの、5年、7年と経つうちに菌の声がわかるようになったそうです。「菌は口も聞かないし寝ないので大変なんです。」なんだか、(うちの奥さん手がかかるんだよ)みたいな愛を感じる物言いです。 そしていよいよ、ぱわすぽ真打登場。 磯蔵さんの仕込蔵には神様が祀ってあります。 その名も稲田姫。稲田姫は誰の奥さん?

十三天狗とは?

天狗を訪ねる旅もそろそろ終盤。 このお話の後は愛宕神社から下りて滝入不動尊に立ち寄り、高橋協子さんのアトリエにお邪魔して解散となりました。 あ~今日は天狗で頭がいっぱいだぁ~ 野鳥がさえずり、天狗さんが飛び回り、イノシシが踊る、愛宕山界隈なんとも賑やかなところです。