笠間の暮らし・文化・観光・農業 etc。
みんなで発言する、発信する、
Craft Council(クラフト・カウンシル)。

笠間はKAWAII「手づくり雑貨と貸haco屋ねことひだまり」

DATE:2019.12.13

NAME:Yuzu

今日のてくてくは…

「手づくり雑貨と貸haco屋ねことひだまり」さん。
ハンドメイド作品の委託販売を請け負っている雑貨屋さんです。
オーナーさんご自身も作家さん。

陶芸を始めとしたアートの街でもある笠間周辺では、クラフトイベントも多く開催されています。
個人やグループで活動しているハンドメイド作家さんも沢山いらっしゃいます。

カフェやレストランへ行くと、店内で色々な作家さんの作品が展示販売されている確率高し!

前回に引き続きご紹介する笠間のKAWAIIスポットの一つである、この「ねことひだまり」さんは、小さな空間にビッシリと可愛い作品達が並んでいます(^^)♪
なかなかイベントに足を運ぶ事が出来ない方、ここで欲しい物に出会えるかもしれませんよ^_−☆

入口を入って直ぐ目の前に置いてあるレトロな足踏みミシン。
子どもの頃、普通に家に有りましたが、今はお洒落なディスプレーの一つとして無くてはならないアイテムなのですね!

例によって、今回も仔猫神さまを連れて取材に訪れています。
どこかに彼女はいますよ(^^)
お時間のある方は探してみて下さい♪
訪れたのは10月でしたので、今はすっかり冬物に入れ替わっていると思います。
普段使いにちょうど良い物や、クリスマスやお正月などの季節物も揃います。
誕生日等のプレゼントを探しに来る方も多いそうですよ。

小学校の授業で行われる職業インタビューも受け入れていらっしゃいます。
将来の夢として「お店屋さん」と答えてくれる小学生がいると、ちょっと安心してしまう昭和な私。
リカちゃん人形やブライスドール用の洋服も揃います。
人形用のアクセサリーや革の靴など、小さな小さな小物達が精巧過ぎて驚きます!
まさに職人技。
笠間とその周辺の街は、物づくりをする作家さん達にとっては凄く魅力的な場所かもしれません。
毎月どこかで、大小様々な規模やテーマのイベントが開催されているので、自分の作品をお披露目するチャンスは沢山あります!

そんなイベントをあちこち巡る旅も面白いかもしれません(^^)

数々の賞を受賞した凄い陶芸作品を鑑賞した後は、普通の人が参加しているイベントへぜひ足を運んで頂きたいです!

キラッと光るセンス、ちょっと変わった物・面白い物、地味だけど凄い職人技!な作品に出会えるかもしれませんよ(^^)♪

位置情報

マップを拡大してみる

同じカテゴリの記事

發現好吃的幸福糯米丸子

在笠間神社散歩途中,發現了ー間復古風的店,2樓有回憶日本小學上課教室,1樓入ロ有販售幸福糯米丸子,在此分享給大家。

南吉原オープンギャラリー①

今日のてくてくは… 9月21日(土)、22日(日)に開催された「南吉原オープンギャラリー」。 サブタイトルに「里山の工房をめぐる宝探し」とあります。 もうこれだけでワクワクが止まりませんね! 笠間焼、織り物、染色、アルミや鉄のオブジェ等々、素敵な作品の他に、それらを作る個性的な作家さん達、そして素敵なカフェのオーナーさん達にも出逢えました♪

工房前の映えスポット?!

笠間工芸の丘の体験工房入口です。 お客様をお出迎えしている多肉植物の寄せ植えは、スタッフの力作です。 思わず足を止めて見入ってしまう方続出。 工房内にも、可愛らしい寄せ植えが飾られています。

笠間工芸の丘の春

今日はあいにくの雨で、桜は散ってしまったかもしれません。 2〜3日前の様子です。 笠間工芸の丘周辺は桜に囲まれており、3月下旬頃には辺り一面ピンク色に染まります。 中庭ではパンジーやビオラなどの春の花が見頃を迎えています。 工房も花を飾って、陶芸体験に来られるお客様をお迎えしています。

ホクホク甘〜い焼き栗はいかが?

秋の笠間は楽しみがいっぱい! 芸術も食も楽しめます。 先ずは笠間の栗。 笠間工芸の丘では、土日祝日に焼き栗を販売しています。 大きくてとっても甘〜い焼き栗は、あつあつの内にぜひ食べてみてくださいね!

笠間はKAWAII 「洋菓子店 パンプルティンク」

今日のてくてくは… 笠間のKAWAIIスポット、洋菓子店「パンプルティンク」さんです。 「ゆめかわいい」という言葉を最近覚えました。 夢のように可愛い♡とか、ファンシー(古い…)とか、そういった意味から出来た言葉なのでしょうか?! パステルなレインボーカラーやユニコーンがイメージのようです。 昭和に小学生時代を過ごした私にとって「ゆめかわいい」世界と言えば、サンリオのキキララのイメージ。 余談ですが… このブログは英語でも紹介される予定なのですが、この文章がどうやって自動翻訳されるのか、そちらが気になります。 ちゃんとニュアンスは伝わるのでしょうか? ぜひこのまま「YUME KAWAII」と紹介して頂きたいのですが。 (自分でやれ?) それはさておき、 看板を見ると、ゆめかわいい世界が広がり始めます♪ 中へ入ると…

春の丘2022

笠間工芸の丘では、公園の桜がとても奇麗です。 4月6日㈬快晴。 ピンク・黄色・黄緑・水色が公園内を彩っています。 施設の中にも春の花があちこちに。

日本櫻花開始凋謝中

下班途中發現美麗的粉紅色地毯,今年日本櫻花因為受到肺炎疫情的影響觀光人數大減,感覺櫻花也正在寂寞凋謝中,希望肺炎疫情快㸃結束。