炎とともに、土への思い半世紀…
『堤綾子展』に寄せて
近年の笠間は女性陶芸家の活躍が目立つようになりました。
現在NHKでは信楽初の女流陶芸家と言われた神山清子さんがモデルとなったスカーレットが放映中ですが、笠間で初の女流陶芸家となった堤綾子さんをここに紹介したく、きらら館様のご協力を得て、展覧会の運びとなりました。
堤綾子さんは香川県丸亀市の生まれ、第二次世界大戦中に家族で朝鮮に渡りますが、戦後の動乱の中、嵐の海にもまれながら九死に一生を得て日本に戻ります。
九州で定住するも、芸術への熱い思いから単身上京、人形の顔を描くという内職を続けながら武蔵野美術学校を卒業、より自分らしい表現を求めて土と出会い、1964年、当時開拓されたばかりの笠間市の芸術村に窯を築きました。
91歳となった現在も土への熱い思いを持ち続ける堤さん。
昭和、平成と笠間焼の発展に尽くし、女性の陶芸家の道を切り開いてこられた堤綾子さんの作品を是非ご覧下さい。
麝香窯 (じゃこうよう)弟子一同
麝香窯の名の由来
昭和47年、ジャコビニ流星群の飛来が世界中の話題となりました。流星は宇宙のチリやゴミから出来ているという。
人間はゴミやチリのようにはかないものではあるけれど永遠の生命は作られたものを通して残り得る。
そんな願いを込めて、ジャコビニ流星群を和式にもじり、窯の名といたしました。
堤綾子
『堤綾子 作陶展』
きらら館
令和元年12月17日(火)~12月25日(水)
九州で定住するも、芸術への熱い思いから単身上京、人形の顔を描くという内職を続けながら武蔵野美術学校を卒業、より自分らしい表現を求めて土と出会い、1964年、当時開拓されたばかりの笠間市の芸術村に窯を築きました。
91歳となった現在も土への熱い思いを持ち続ける堤さん。
昭和、平成と笠間焼の発展に尽くし、女性の陶芸家の道を切り開いてこられた堤綾子さんの作品を是非ご覧下さい。
麝香窯 (じゃこうよう)弟子一同
麝香窯の名の由来
昭和47年、ジャコビニ流星群の飛来が世界中の話題となりました。流星は宇宙のチリやゴミから出来ているという。
人間はゴミやチリのようにはかないものではあるけれど永遠の生命は作られたものを通して残り得る。
そんな願いを込めて、ジャコビニ流星群を和式にもじり、窯の名といたしました。
堤綾子
『堤綾子 作陶展』
きらら館
令和元年12月17日(火)~12月25日(水)
位置情報
マップを拡大してみる