笠間の暮らし・文化・観光・農業 etc。
みんなで発言する、発信する、
Craft Council(クラフト・カウンシル)。

SDGs & ぴっかりぽっけプログラム

DATE:2021.08.08

NAME:ak

楽しい夏休み親子企画!
昨日は第1回目でした。

1.笠間芸術の森公園で昆虫観察
2.なるちゃんのワークショップ
3.間伐丸太切りチャレンジ
4.SDGsバッジ作り

と、盛り沢山なプログラムです。

「楽しかった♪」
「また企画して下さい!」
と嬉しいお言葉を頂きました。
皆さんが楽しいと私達も嬉しい!

笠間工芸の丘センタープラザ内では、なるちゃんの作品展「ぴっかりぽっけ展」も同時開催中。

一年後の自分に届く「明日ポストワークショップ」も会場内で開催しています。

ぜひ遊びに来て下さいね!

笠間のお稲荷さんをイメージしたサンプル。
可愛い♡
僕たち私たちの作品♪
個性あふれる楽しいりんりん達が完成しました!
「森の守り人」さん主催の間伐丸太切りチャレンジ!
100gピッタリ賞の景品はノコギリです!!

同じカテゴリの記事

ぴっかりぽっけ展

小学校の先生から転身! 絵本作家を目指して活動中のアーティストなるちゃんの作品展です。 絵本の中から飛びだしたような、明るくて優しい世界。 ぴっかりぽっけの住人達が、森の中で今日も楽しく遊んでます♪ いつでも誰でも参加できる「明日ポストワークショップ」も会場内で開催中。 ぜひ遊びに来て下さいね! 笠間工芸の丘

陶芸美術館にて開催中です! 

陶芸美術館では、3月21日(日)まで「人間国宝 松井康成と原清展」を開催中です。 2人の人間国宝の、それぞれが到達した美の形をご覧下さい! ※お越しのお客様に安心・安全にご覧いただけるよう、美術館入館時に、入り口にて検温・手指の消毒・マスクの着用・混雑時の入館制限を行い感染対策を行っております。 また、陶芸美術館は1月18日㈪から2月8日㈪まで臨時休館致します。 “Great Masters MATSUI Kosei & HARA Kiyoshi” is on exhibit at Ibaraki Ceramic Art Museum by March 21th. Please enjoy watching the beauty that each arrived on their work pieces. ※Please kindly note Ibaraki Ceramic Art Museum will be closed temporarily from January 18th (Monday)to February 8th (Monday). 陶藝美術館正在舉辦【 松井康成及原清】ニ位人間國寶陶藝作品展,展示至3月21日止。 請觀賞ニ位人間國寶各自承現不同美的陶藝作品! ※1月18日~2月8日暫停展覽

畏敬の念を感じさせつつ、どこかとぼけた“いきもの”たち ― 「工房火の玉発動機」工房長 田崎太郎氏

 クリっとした目に丸みのあるフォルム、とぼけた表情が愛らしくも、描かれた文様や細部をまじまじと眺めていると、なんだか畏敬の念も感じるような…唯一無二の世界観を持つ田崎さんの作品は、2012年の「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」や日本最大のアートの見本市「アートフェア東京」、銀座三越などに出展され、現代アートとしての評価も高く、展示会をすれば完売する人気ぶりだ。展示会で出品する作品は全て手びねりで一品もの。人間の文明を寓意的に表現した『ペンギン種族』、狛犬からヒントを得たオリジナル作品の『仔猫神』や『龍神』など、自身は「工房火の玉発動機」の工房長として、そんな不思議な“いきもの”たちに日々命を吹き込んでいる。  田崎さんは福岡県出身。小さな頃から芸術が好きだったという。高校生の頃に一度は芸術を諦めるも、神奈川でサラリーマンをやりながら独学で公募展に出した作品が入選。30歳を前に自分のやりたいことをやろうと28歳で会社を辞め、陶芸家の道へと進んだ。 「脱サラして沖縄に行った時に、シーサーを作っている陶芸家たちがとても楽しそうだったんです。自分もそんな風に生きたいと思いました。」  東京に近く、市場があり、自由な風潮であるという理由から、修行の地に笠間を選んだ。初めは窯元に入り、30歳で独立。後の【メカオブジェ】シリーズなどは、最初は全く売れなかったが、売れる作品より自分が作りたい物を、という想いで制作し続けていた。転機となったのは独立して7年後の2008年。陶芸雑誌で大きく特集を組まれたことで、作家として認められ、地位が確立したと感じたという。

DADAO インスタレーション3度目の正直 

茨城県陶芸美術館、県民ギャラリーにて 駄駄男・小林征児さんの世界を拝見して参りました。 開催延期が続く中で3度目の正直ということで 会期中はお忙しかったと思います。 私が見に行った時は、来場者のほとんどが男性で驚きでした! 大きな作品と思ったら、細かく組み合わされてる。 これ全部作って一つ一つ焼成したんですか!?ってくらい細か~い! 独特の空間が展開されていた今回のインスタレーション・DADAO展 見れば見るほど深いところまで考えてしまいそうな。。。 大人の世界でした。

絵付け体験

陶芸作家の牧内 香さんに、笠間工芸の丘で体験できる絵付けのサンプル作りをお願いしました。 タイプの違う2作品。 和の雰囲気のフリーカップと、幻想的なイメージの丸皿です。 作品は体験工房内で見る事が出来ます。 牧内さんは、茨城県内で活躍中の若手陶芸作家です。 直近では、益子のWEB陶器市に出展予定。

~かさまのまど~ 「小林萌里さん」

笠間の衣食住からアート、スポーツ、イベントにわたり、様々の情報を発信するユーチューブチャンネル、 「かさまのまど」がはじまりました。クラフトカウンシルでも紹介していきます。 今回は笠間市出身のピアニストである小林さん。 地元で、ご自身のスキルを活かして活動されている小林さんは、まさに地元の“キラリ人”♪ 様々なアーティストとコラボレーションすることで、毎回違ったテイストの音楽を味わえるところも魅力的です。 「かさまのまど」は、まさに“笠間の今を知る!”がテーマ。 お店やイベントなど地域の様々な情報を、YouTubeを通して若い方や県外の方にも知っていただくことができますし、同時に紙媒体も発行していきますので、スマホやパソコンを普段見ない方々にも同じように情報を幅広く知ってもらえますね! もちろん、小林さんの今後の演奏会のご予定もお聞きしています。 ぜひチェックしてみてください。

參觀『DADAO小林征兒先生的作品

前幾天去美術館參觀了『 DADAO小林征兒』先生的作品,不思議的現代創作藝術品。大家覺得呢? 小林征児 KOBAYASHI Seiji 1945年 出生於茨城縣水戸市 1970年 於名古屋市工業試驗研究釉薬 1980年 築窯於笠間市 1982年 第29届日本傳統工藝展作品入選 1983年 第7届日本陶藝展作品入選 1985年 推選為日本工藝會正會員 1990年 榮獲(紐西蘭)國際陶藝展大奬 1996年 榮獲茨城縣藝術祭美術展「波山奬」 2008年 用『駄駄男』名發表【紅塊】群作品 2009年 陶・另項工作――駄駄男展 駄駄男DADAO:創作作品以『駄駄男』發表

絵付け体験

アーティストのなるさんに、笠間工芸の丘で体験できる絵付けのサンプル作りをお願いしました。 絵本の世界のような、ポップで可愛らしい作品です! 笠間工芸の丘センタープラザにある、インフォメーションカウンターでご覧いただけます。 なるさんは、絵本作家を目指して活動中。 茨城県内で企画展やワークショップなども企画、開催されています。 (Instagram → @pikkaripokke) 笠間工芸の丘では、8月4日〜29日までの期間、企画展を予定しています。